石川県のベンチャー企業はどこ?就活や転職におすすめのベンチャー企業

石川県に本社があるベンチャー企業




会社選びにベンチャー企業を選択する人も増えてきています。

完成された会社で決められた仕事をしていくという選択肢もありますが、
これから新しいサービスや商品を生み出すために、
未開の荒野を切り開く働き方を選ぶ人もいます。

ベンチャー企業で働くメリットはなんと言っても、仕事のやりがいではないでしょうか。

自分で企画したことを
多くの人を巻き込みながら仕事をする楽しさを味わえるのが
ベンチャー企業で働く醍醐味

仕事が楽しいから頑張れる!
その結果として、収入や役職も高くなります。

 

先の見えない現代社会では安定している企業なんてありません。

大企業と言えども、シャープや東芝のように急に外資に売却されることもあります。
大手企業での経験は、転職の際に役には立たないとも言われています。

 

そうは言っても、ベンチャー企業の中心は東京などの都会だ!
そんなことを思っていませんか?

実は北陸地方から全国を目指すベンチャー企業もたくさんあるんです!
福井県が全国で社長輩出率ナンバーワンというように、
地方だって独自の技術で十分戦うことができてきます。

関連記事:福井県はベンチャー企業の宝庫。福井から全国を目指す成長企業特集

 

そこで、今回は石川県のベンチャー企業をご紹介します。

石川県内のベンチャー企業を知りたい!そんな方はぜひ読んで下さい。

石川県の大手企業のランキングを見たい人はこちらの記事を参考にしてください

ベンチャー企業と中小企業は違いは?

ベンチャー企業とは、

ベンチャー企業とは、革新的なアイデア・技術等をもとに、新しい形態のサービスやビジネス(ベンチャービジネス)を展開する中・小規模の企業のことです。新興企業と同義で用いられることもあり、主に成長過程にある企業を指します。

出典:Biz-words

中小企業とは、

経営規模が中程度以下の企業。中小企業基本法によると、小売業では資本金5000万円以下、従業員50人以下、サービス業では資本金5000万円以下、従業員100人以下、卸売業では資本金1億円以下、従業員100人以下、工業・鉱業・運送業などでは資本金3億円以下、従業員300人以下の企業をさす。

出典:小学館

つまり、ベンチャー企業と中小企業は似て非なるものです。

設立が浅ければ、ベンチャー企業ということではありません。

独自の技術があるかどうかがベンチャー企業の決め手です。

石川県で就職したいベンチャー企業

AMD株式会社

AMD
会社情報
  • 会社名:AMD株式会社
  • 設立:2006年
  •  住所:
    • 東京オフィス:東京都渋谷区猿楽町18-8ヒルサイドテラス F-202
    • 金沢オフィス:金沢市中川除町51 伯旺ビルB1
  • 代表取締役社長:千布 真也
  • 資本金:1,000万円
  • 社員数:60人(2018年8月)
  • 事業内容:
    • ブランディングプロジェクト(コンセプト設計、CI・VI開発、 クリエイティブ設計、ブランドコミュニケーション・プロモーション企画・運営)
    • クリエイティブ開発(クリエイティブディレクション、コンセプトコピー開発、キービジュアル設計、撮影ディレクション、キャスティング、広告制作、映像制作、WEB制作、販促物制作)
    • 新規事業開発、マーケティング戦略支援(事業開発企画、マーケティング戦略支援、事業承継、M&A事業、資金調達支援、コラボレーションビジネス企画)
    • 地域課題解決プロジェクト(調査分析、企画・戦略立案、クリエイティブ制作、イベント、プロモーション企画運営)
  • 関連会社:

AMD株式会社の本社は東京にありますが、
事業拠点は金沢市です。

もともとはデザイン会社から始まり、
企業のブランディングやウェブサイトを作成していました。

現在では企業課題や社会課題の解決に取り組むクリエイティブカンパニーです。

女性をターゲットとしたブランディングが得意で、
企業サイトからも洗練されたデザインや雰囲気が伝わります。

関連会社にはデザインとテクノロジーで人々を笑顔にするAMD WOWTTO
女性のためのクリエイト活動を行うmom.entがあります。

株式会社ダンボールワン

ダンボールワン
会社情報
  • 設立:1978年
  • 住所:石川県七尾市下町丁32-1
  • 代表取締役社長:辻 俊宏
  • 資本金:2,000万円
  • 社員数:30人(2017年10月)

株式会社ダンボールワンの事業内容は、
ダンボール通販サイト「ダンボールワン」「プラダン専門店」を運営しています。

ダンボール専門の通販サイトとして2005年から業界トップシェアをキープしています。

200種類以上の既製品ダンボールやサイト上で
自動で見積もりができるオーダーメイドダンボール、
梱包資材や緩衝材など多種多様な商品を揃えています。

能登紙器株式会社として1978年に設立しました。
2005年にインターネットの販売に踏み切り急成長で会社が拡大しています。

2017年には新社屋が完成。

自社の広告をダンボールに印刷することと安く購入できたり、
ウェブ上でオーダメイドダンボールを作ることが出来るなど、
新しいアイディアを次々と実践しています。

次々に新しいアイディアを生み出し、実行する秘訣は社長の個性的なキャラクターにあります。

これからも伸び続ける会社であることは間違いありません。

石川県七尾市からダンボール市場を制する会社が出てくるかもしれません。

株式会社Future Tech Lab

FutureTechLab [blogcard url=”http://www.ftech-lab.co.jp/″]
会社情報
  • 設立:2011年6月
  • 代表取締役:表 泰男
  • 住所:石川県金沢市鞍月5丁目181 AUBE 4F
  • 社員数:35名(2016年5月現在)
  • 資本金:1,000万円

システムの受託開発から事業が始まり、
現在は家庭用ゲームのソフト開発を行っています。

腐女子とオタクなどのコアなファンに向けたゲームを開発している。ゲーム内で起用した声優でユニットを結成し、音楽配信やグッズ販売も行っています。

安定したシステム開発と、爆発力をもつゲーム開発の二つの事業を行い、今後の成長を期待する。

株式会社アスタース

アスタース [blogcard url=”http://www.asters.co.jp/″]
会社情報
  • 設立:2014年
  • 代表取締役:前坂 英男
  • 住所:石川県野々市市本町5丁目11-17 MKKビル2F
  • 従業員数:10名前後
  • 資本金:300万円

石川県でWEBシステム開発を行う。

得意な分野はPHPやMySQLなどのLAMP環境下でのシステム開発である。

大手不動産会社の不動産検索システムを開発した実績があり、その評価は高い。

不動産検索システムから得られる膨大なデータを処理し、
最適な情報としてまとめるビッグデータ分野への進出も行う。

社員の平均年齢が若く、実力が認められると抜擢人事もある。石川県でインターネットサービスを開発する珍しい企業であるが、技術力は折り紙つきである。

goowa株式会社

goowa [blogcard url=”http://www.goowa.jp/″]
会社情報
  • 設立:2009年
  • 代表取締役社長:中条 忍
  • 資本金:300万円
  • 住所:石川県金沢市畝田中3丁目4番地2F
  • 従業員数:10名

ホームページ製作事業からスタートし、現在はスマホアプリやWEBコンサルティングなど幅広く事業を展開している。

ウェブサイトから分かるように独特な世界観を持つgoowaは、常に石川県のWEB業界をリードする存在になっている。ドローンやロボット派遣、動画制作など新しい事業へ積極的に進出している。

全景株式会社

全景 [blogcard url=”https://www.zenkei.com/″]
会社情報
  • 設立:1995年
  • 資本金:1億円
  • 代表取締役:荒井 芳仁
  • 住所:石川県金沢市大豆田本町甲48-1

全方位カメラ(360度カメラ)の画像処理事業を行う。

1台のカメラで全方位の画像を撮影することが出来る。この技術によって、不動産の内覧会がWEB上で出来るようになってる。

この技術を応用し、実写360度のパノラマ立体視ビデオなどのVR事業に進出する。

今後のVR市場の可能性のなかで、360度カメラの重要度はますます大きくなる。

全景は最先端の技術開発を行い、VR市場での認知が広まれば重要な存在になってくるだろう。

最近では人工知能(AI)を搭載したVR実践技術を応用した事業展開も行う。まさに「技術で勝負」という石川県らしいベンチャー企業だ。

株式会社ルバンシュ

ルバンシュ [blogcard url=”http://www.revanche.co.jp/″]
会社情報
  • 設立 1990年
  • 資本金:1,000万円
  • 代表取締役 千田 和弘
  • 住所:石川県能美市旭台2丁目5番地3

「自然派化粧品ルバンシュ」というフレーズでおなじみであり、100%食用成分で作られた化粧品の開発を行っている。

ハンドクリーム、ファンデーション、スキンケアなど幅広い商品がある。
素材研究が中心であるが、商品の企画や販売、広告や販売路の確保など業務内容は多岐にわたる。

社長のメディアへの露出も多く、石川県内でも知名度が上がっている。化学系・薬品系の業種が少ない石川県では珍しく、常に注目を浴びる存在になっている。

 

現在では、オンラインストア「ルバンシュストア」も開設され、ルバンシュが開発した多数の商品が販売されている。石川県内で製品開発、製造、販売をおこなう化粧品メーカーとして今後の注目を集め続ける

ハックフォープレイ株式会社

[blogcard url=”http://hackforplay-company.weebly.com/″]
会社情報
  • 代表取締役:寺本 大輝
  • 資本金:50万円
  • 設立:2014年
  • 住所:石川県金沢市昭和町12-6 Beta instruction 3階

天才プログラマと噂される「寺本大輝」が設立した会社。

子どもたちにプログラミングの楽しさを教えるために、
遊びながらプログラミングが学べるプラットフォーム「Hack for Play」を開発した。

代表の寺本氏の活躍は、石川県金沢市にとどまることなく、日本中に広がっている。今後の動向が気になる人物であり、会社の動きも目が離せない。

2020年の小中学校のプログラミング教育必修化を追い風に、石川県で注目を集めている。

遊びながらプログラミングを学べる教材として普及活動を行っており、頻繁にイベント「金沢市キッズプログラミング教室」を開催している。

株式会社グランゼーラ

グランゼーラ [blogcard url=”http://www.granzella.co.jp/″]
会社情報
  • 設立:2011年
  • 資本金:1850万円
  • 代表取締役:名倉 剛
  • 住所:石川県野々市市末松三丁目570番 いしかわ大学連携インキュベータ3階

グランゼーラは金沢と中心に活動しているゲーム会社。

デーム製作を軸に、コンテンツ制作、映像制作、イベント運営などを行う。代表作には「絶体絶命都市」「巨影都市」などゲームタイトルがある。

代表取締役の名倉氏は前職からゲーム開発の責任者を務めており、そのノウハウは深い。石川県金沢市への愛着もあり、金沢のローカル情報や地元の人に役立つ情報も発信する。「金沢」にこだわったベンチャー企業と言える。

2017年に本社を金沢市から野々市市に移転した。

シナジーコンサルティング株式会社

シナジーコンサルティング [blogcard url=”https://www.facebook.com/coworking.ss″]
会社情報
  • 設立:2015年
  • 代表取締役:河上 伸之輔

金沢でコワーキングスペースを展開しているシナジーコンサルティング。
メインの事業は不動産業である。金沢に移住して起業する人に対しては2年間家賃を無料にするなど、ユニークな企画などを行っている。

代表の河上氏は、「世界で2番めにおいしい焼きたてメロンパンアイス」の火付け役でもある。
不動産投資について深い知見があり、石川県でもその存在は大きい。

代表のカリスマ性と安定した事業売上の相乗効果で、今後も順調に成長する可能性が高い。

まとめ

石川県にあるベンチャー企業をご紹介しました。

数は東京都は比較にはなりませんが、石川県にも今後の成長に期待ができるベンチャー企業があることがわかったと思います。

石川県で就職や転職する場合に、検討してみてはいかがでしょうか。

関連記事



石川県に本社があるベンチャー企業

初めての転職活動の不安を取り除く方法


初めて転職する時って不安だらけですよね?転職活動は最初に何をすればいいのか?ホワイト企業の見つけ方?初めて転職活動をするなら【リクナビNEXT】を活用しましょう!

【リクナビNEXT】は業界最大手転職サイトなので転職ノウハウが豊富で求人数も圧倒的!あなたのことを高く評価してくれる会社がきっと見つかるはずです。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください