転職エージェントはあなたに代わってに転職活動に必要な行動をサポートしてくれる便利なサービスです。
しかもその全てが無料で受けられます。
なぜ無料で受けられるか気になる方は「転職エージェントの人材紹介の成功報酬の金額は?」こちらの記事を読んでください。
転職エージェントで無料で受けられるサービスを元社員の僕がご紹介します。
この記事の内容
転職エージェントで受けられる無料サービス
転職相談
転職活動をしている全ての方は悩み事があります。
- 自分にあった仕事の見つけ方?
- キャリアアップの方法
- 年収は上がるのか?
これから転職をしようとしている方も悩んでいます。
- 転職したほうがいいのか?それとも会社に残ったほうがいいのか?
- これからの将来が不安
- 給与が上がらない
しかし、転職に関するお悩みは相談できる人がいないのが現実です。
転職エージェントでは転職でお悩みの方の転職相談を受け付けています。転職エージェントは転職や仕事の多くの方から相談を受けてる経験があるので、あなたの悩みにも過去の事例を参考に、アドバイスをしてくれます。
転職を知り尽くしている転職エージェントからのアドバイスは転職でお悩みの方に役に立ちます。
履歴書・職務経歴書の添削
履歴書と職務経歴書は転職をするために必須で重要な書類です。
企業の書類選考はあなたが作成した履歴書と職務経歴書の内容で合否判断されます。
経験やスキルは素晴らしいのにもかかわらず、書き方が悪かったり相手にうまく伝わらなかったら書類選考で不合格になってしまいます。
履歴書は簡単に書くことができますが、職務経歴書を書くのは難しいと思う方も多いはずです。どのように書けば、あなたの経験とスキルが正確に伝えられるのかわからないと思います。
転職エージェントの転職コンサルタントは数多くの履歴書と職務経歴書を見てきたので、書類選考を通過する書き方を知っています。その経験に基づいて履歴書と職務経歴書の正しい書き方を指導してくれます。
求人紹介
これはもはや説明不要ですね。
転職エージェントを利用する多くの方の目的は、求人情報を紹介してもらうことです。
ネットや転職サイトにはないあなたの希望の条件にあった求人を知りたいですね。
転職エージェントには役員や経営者クラスのハイクラス求人や、大手企業の求人情報もあります。その多くが非公開求人となっているので、転職エージェントに登録しないと知ることができません。
転職エージェントが求人情報を非公開にする理由はこちらの記事で説明しています。
求人企業へ書類選考の応募
転職エージェントで紹介された求人にエントリーすると、転職エージェントは企業に書類選考の依頼をします。
転職エージェントを経由しない転職の場合は自分で書類を用意して応募しますが、エージェント経由だとその作業を代行してくれます。
転職エージェントは各企業の人事とパイプを持っているので、スムーズに書類選考を進めることができます。
書類選考は転職エージェントが添削してくれた履歴書と職務経歴書に基づいて行われるので、合格する確率も高くなりますね。
面接のスケジュール調整
書類選考の結果、見事合格した場合は企業との採用面接になります。
採用面接は企業側の人事や担当部署の部長などが同席して行われます。多くの人が参加するので面接の日程調整が難航する場合があります。
仮にあなたが会社を仕事を続けながらの転職活動の場合は、日程調整は困難を極めます。企業の人事と担当部長さらにあなたは会社を休むことになるので、有給休暇利用の許可申請など多くのステップがあります。
面接の日程調整ができずに面接がキャンセルになるケースもあります。
転職エージェントはそういった煩わしいスケジュール調整を見事に行ってくれます。
あなたの都合のいい日と時間を複数連絡すれば、担当者がその中で面接をセッティングしてくれます。
面接練習
採用面接は緊張します。過度の緊張で伝えたいことの半分も伝わらない求職者も過去に何人も目にしてきました。
緊張のし過ぎで採用面接に不合格になるのはもったいないことです。
転職エージェントでは模擬面接を行いながら面接指導と対策を行ってくれます。
給与交渉
採用面接を無事に終えて、無事に内定の連絡を受けてもまだ安心することができません。内定と言ってもあなたの希望条件を満たさなければ、内定辞退をする場合もあります。
仕事内容も勤務場所も希望条件に当てはまっていたとしても、収入が合わないことがあります。
せっかくの内定なのに辞退するのはもったいない。転職エージェント経由でエントリーをしていた場合、その旨をコンサルタントに伝えると年収交渉を行ってくれます。
企業側もあなたを採用したくて内定を出したのに、収入が原因で採用できないのは望んでいません。
過去の事例では年収が30万円上がったこともあります。
入社時期の調整
企業の採用条件にも満足し、内定を承諾すると残すは入社をするだけです。
すでに会社を退職している場合は問題ありませんが、会社に勤めながら転職活動をしていた場合、すぐに会社をやめることができないことがあります。進行中のプロジェクトがあったり、引き継ぎが必要な場合は、内定が出ても2ヶ月以上は会社を退職することができません。
仕方のないことですが、入社時期が先に慣ればなるほど内定先の企業の心象は悪くなります。
転職エージェント経由であれば、言いにくいことも代弁してくれるので助かりますね。
サポートしてくれないこと
転職エージェントは転職活動のサポートをしてくれますが、サポート対象外の項目もあるのでご紹介します。
失業手当の給付申請
会社を辞めている場合は、失業保険の給付申請を行うべきです。失業申請すると前職の給与に応じて失業手当を支給してもらえるので安心です。
失業申請と失業手当の申請はハローワークで行う必要があるので、転職エージェントでは行ってくれません。
関連記事:ハローワークの求人情報にはクソみたいな仕事しかない理由とは?
現職で引き止めに合った時の退職サポート
会社を退社しようとしても現職からの強い引き止めに合う場合があります。
やめると決めた会社でも引き止められると迷ってしまうのが人間です。「辞めます!!」と強くも言えなくなり、退職の話が長引くこともあります。
そのような場合、会社を辞める行動はあなた自身で行う必要があります。
転職エージェントは相談にはのってくれますが退職するためになにか行動してくれることはありません。
まとめ
転職エージェントで無料で受けることができるサービスをご紹介しました。
転職活動は多くの作業を行う必要があることがわかりました。転職エージェントに登録すればその全ての作業をあなたに代わって行ってくれます。
転職エージェントから求人情報を教えてもらうだけではもったいないです。
転職エージェントをフル活用して満足のいく転職活動をしましょう。