石川県で就職したい製造業界のおすすめ会社ランキング




石川県の基幹産業は製造業である

出典:RESAS

石川県で付加価値を生み出している業界の割合では、製造業が28.6%と最も大きい

これは、全国の23.1%と比較しても目立っています。

石川県民の4分の1が製造業界で働く

出典:RESAS

石川県民の25.8%が製造業界で働いていることも分かる

全国は20.3%なので、その高さがわかります。

就職活動を始める学生も4人に1人は製造業界に行く可能性が高いです

石川県で就職したい製造業界の会社ランキング

石川県の主要産業である製造業界に限定して、就職したい企業ランキングをご紹介します。

順位は売上高、平均年収、今後の成長性など幅広い内容をもとにして、オリジナルのランキングです。

6位:中村留精密工業株式会社

http://www.nakamura-tome.co.jp/

  • 売上:不明
  • 代表取締役社長:中村健一
  • 事業内容:機械類の製造販売
  • 従業員数:510名
  • 本社:石川県白山市熱野町ロ15番地
  • 平均年収:不明
  • 平均年齢:不明

5位:ホクショー株式会社

http://www.hokusho.co.jp/

  • 売上:136億円(平成28年)
  • 代表取締役社長:北村 哲志
  • 事業内容:物流自動化システム、機器製造・販売など
  • 従業員数:320名
  • 本社:石川県金沢市示野町イ6
  • 平均年収:不明
  • 平均年齢:不明

4位:高松機械工業株式会社

  • 売上:169億円(平成29年)
  • 代表取締役社長:髙松 喜与志
  • 事業内容:工作機器の製造・販売、コレットチャック・部品等の製造販売など
  • 従業員数:510名
  • 本社:石川県白山市旭丘1丁目8番地
  • 平均年収:485万円
  • 平均年齢:36.2歳

3位:津田駒工業株式会社

http://www.tsudakoma.co.jp/

  • 売上:388億円(平成28年)
  • 代表取締役社長:高納 伸宏
  • 事業内容:繊維機械、工作用機器
  • 従業員数:951名
  • 本社:石川県金沢市野町5丁目18番18号

2位:EIZO株式会社

http://www.eizo.co.jp/

EIZO株式会社はパソコンや医療機器などのモニターを製造開発しています。

IoT時代の到来を迎え、今後のモニターの利用の余地は十分あります。

  • 売上:782億円(平成29年)
  • 代表取締役社長:実盛 祥隆
  • 事業内容:映像表示システム、アミューズメント用モニター等の映像機器及びその関連製品の開発・設計・製造・販売
  • 従業員数:2,238名
  • 本社:石川県白山市下柏野町153番地
  • 平均年収:508万円
  • 平均年齢:37.8歳

1位:澁谷工業株式会社

http://www.shibuya.co.jp/

石川県の製造業界で最も大きい会社が澁谷工業である。

再生医療事業など新しい分野にも挑戦しているので、今後の成長力も見込める。

一方で、従業員の平均年齢が高いため、古い会社体制が残っている。

  • 売上:836億円(平成28年)
  • 取締役社長:澁谷弘利
  • 事業内容:ボトリングシステム、製函包装システム、製薬設備システムなど
  • 従業員数:3,216名
  • 本社:石川県金沢市大豆田本町甲58
  • 平均年収:597万円
  • 平均年齢:38.9歳

番外編:株式会社小松製作所

https://home.komatsu/jp/

石川県本社に限定してますが、元石川県本社ということで掲載しました。

小松製作所は本社を東京に移し、東京から世界に向けて事業を展開しています。

小松市には製作工場が残るのみで、本社機能はありません。

  • 売上:1兆8,549億円(平成28年)
  • 代表取締役社長:大橋 徹二
  • 事業内容:建設・鉱山機器、小型機械、林業機械などの製造販売など
  • 従業員数:47,208名
  • 本社:東京都港区赤坂2-3-6
  • 平均年収:719万円
  • 平均年齢:38.3歳

まとめ

いかがだったでしょうか。

石川県は製造業が主要な産業であり、石川県民の4人に1人が製造業界に携わっています。

就職活動中の学生や転職を考えている方は、参考にしてくださいね。

No links found