人材情報センターってどんな転職エージェント?転職実績や口コミや評判は?

人材情報センターってどんな転職エージェント?転職実績や口コミや評判は?




石川県・富山県・福井県で転職エージェントに登録しよと考えたときに、よく耳にするのが人材情報センターではないでしょうか?

人材情報センターってどんな転職エージェントなのでしょうか?

関連記事:Uターンを考えたらまずは登録!転職エージェントを味方につける方法

株式会社人材情報センターとは?

株式会社人材情報センターとは北陸地方の採用支援・人材紹介・社員教育・転職支援を行っている人材総合サポート企業です。北陸地方では「JJC(Jinzai Jouhou Center)」と呼ばれています。

人材情報センターのフェイスブックページはこちら

ラベル名
  • 社名:株式会社人材情報センター
  • 設立:1985年9月
  • 資本金:1,000万円
  • 事業内容:
    1. 採用活動支援・コンサルティング
    2. 中途・新卒の人材紹介(厚生労働大臣許可 17-ユ-010025)
    3. 社員教育の受託業務
    4. 広報物企画・制作
    5. マネジメントシステム構築支援(ISO・プライバシーマーク認証取得支援)
  • 代表者:夏至正典

人材情報センターの特徴

人材情報センターの特徴はズバリ「老舗」です。

富山県、福井県を含む北陸地方の地元の転職エージェントで一番長い歴史があります。

設立は1985年なので30年以上も前から存在しています。

設立当初は、新卒採用のコンサルティング、社員教育、パンフレット等の広報物の製作を柱にスタートしました。転職支援サービスは2000年に開始しました。

北陸地方の中でも歴史のある転職エージェントなので、石川県はもちろん北陸地方ではたくさんの地元企業にパイプを持っています。

また、転職を支援する転職エージェント事業だけでなく人材に関するたくさんの事業を行っています

など会社の組織に関する一切の事業も行っています。

年齢が50代以上の転職に強みを発揮

一般的に転職できるかどうかは年齢が大きな要素と言われています。40代よりも20代や30代のほうが、企業側の採用意欲が高いのは事実です。

もちろん、50代やそれ以上の年齢で転職を希望する人もいますし、実際に転職を成功している人も多数います。なぜなら、40代以上の転職希望者は、高い専門スキルや経験と人脈があり、求人企業とうまくマッチングすることで、大きな戦力になるからです。

人材情報センターは、40代以上の年齢の転職希望者の次の職場のマッチングに強みを持っています。

人材情報センターの求人数は?

石川県381件
富山県310件
福井県93件
(HPより:2018年6月時点)

人材情報センターのウェブサイトで公開されている求人数は700件以上ありました。石川県と富山県には300件以上と北陸地方の転職エージェントの中ではかなり多いほうです。

この他にも非公開の求人情報も保有しているので、あなたの希望にあう求人が見つかるかもしれません。

人材情報センターの場所は?

人材情報センターの場所についてご紹介します。

本社住所:石川県金沢市西念1-1-3 コンフィデンス金沢4F

富山営業所:富山県富山市二口町3-1-1

人材情報センターの転職サポート実績や口コミと評判は?

北陸地方で一番長い歴史のある株式会社人材情報センターですが、気になるのは転職サポートの実績や評判はどうなっているのでしょうか?ネット上である情報をまとめました。

転職サポート実績

株式会社DMM.comラボ

EIZO株式会社

株式会社北國銀行

株式会社PFU

三谷産業株式会社

人材情報センターの口コミと評判

57歳 男性
以前から、ご紹介先も熱心に対応していただき、本当に助かっております。北陸の実績もあり、休日でも対応いただき信頼できる紹介会社です。
52歳 男性
案件のご紹介から面接日程の調整に至るまで、非常にスピーディでした。電話連絡が上手くつかない際も、メールで一言連絡を頂くなど、クイックレスポンスを心がけておられる姿勢が伝わってきました。
52歳 男性
私の転職事情や希望条件をよく聞いて頂き、真摯に対応して頂きました。初めての転職活動ということもあり、自己分析も十分にできていませんでしたが、的確なアドバイスをいただいたことで、今後のキャリアに関する整理をすることができました。
52歳 男性
お人柄が穏やかで、リラックスした雰囲気の中で面談を行うことができ、本音でお話をすることができました。今回はご縁はなかったですが、親身になってアドバイスをいただけたことに感謝しております。
57歳 男性
シニア世代の年齢でしたが、親身になって転職先をご紹介していただきました。資格を生かした仕事と経験の大切さを改めて共感致しました。本当にありがとうございました。
30代 男性
石川県のことを何も知らない私に対し、親身になって相談に乗って頂き、これまでの職歴や家族構成などに配慮した仕事を提案してもらえました。
30代 男性
ホームページでの登録後、その情報を元に面談いただき、要望や条件を親身になって聞いていただけた点です。その際、すぐにいくつかの企業を紹介いただいたことも印象に残っています。また、一番最初に転職先の担当者に会わせていただけたこと。事務的な対応ではなく、こちらの気持ちを酌んで一緒に考えていただけたので、大変助かりました。
30代 男性
今回の転職は、新しい地でのスタートだったので、正直不安な気持ちがいっぱいでした。そんな中、人材情報センターと出会いました。最初は自分自身も京都にいたため、インターネットでのやり取りでした。自分の履歴、要望等を先に送ったうえで、京都で専任のコンサルタントとお会いしました。その時には、既に送った情報を踏まえて、私にとってベストな転職先を幾つかリストアップしてくださっていました。とてもスピーディーに転職が進められたので、とても安心できました。
30代 男性
東京で勤務していたため、転職のための情報収集が困難でしたが、相談会に参加した際に地元企業の情報をいろいろ教えてもらい、私自身の経歴を活かした企業の情報を提案してもらうことができました。
30代 女性
富山県に移住して数年と日が浅く、転職に関する情報収集の手段をほとんど持っておらず、また地方都市と云う事で求人募集企業の職種の少なさや募集数自体の少なさを懸念していました。 しかし、人材情報センターでは幅広い層の地元企業の求人情報があり、一般の求職HP等ではなかなか見つからない、理想的な技術職の求人情報を提供してもらいました。また、前職がかなり専門的な技術を要する職種であったことや、辞めてから既に4年程経過していたことを心配していたのですが、そういったことに関わらず大変積極的に転職活動を支援してもらい、とても有難く感じました。さらに、面接時の企業への送迎や採用最終決定時の立ち会いなど、物理的なサポートにも感謝しております。
20代 男性
最終的に内定を頂いた企業は、元々私の希望する職種は募集していませんでした。しかし、担当の方は、その企業の潜在ニーズと照らし合わせ、私の経験が活きるのではないかと直接PRしてくださり、結果、無事Uターン就職をすることができました。また、面接の際に担当の方が同行してくださった点も、心強くて良かったです。

人材情報センターのキャリアコンサルタントってどんな人?

人材情報センターに所属するキャリアコンサルタントはどんな人なのでしょうか?公開されている情報を元に紹介します。

高橋 澄(たかはし とおる)

経歴

大学卒業後、地元中堅製造業に入社。総務、経理等管理部門を中心に携わってきました。自身の転職活動時に現在の会社の出会いから、人材紹介業界への転身を決意。製造業求人を中心に、多くの求職者の方の転職成功をサポートしています。

コンサルティングポリシー

求人案件の提案だけでなく、どんなキャリアを歩むのかの提案を心がけています。これからの時代、例え転職に成功したからといって定年まで働き続けられるとは限りません。この時代を生き抜くビジネスパーソンには自分自身で市場価値を高め続けるキャリアを考える力が求められています。一人ひとりのビジネスパーソンとしてのキャリアを一緒に考えたいと思います。

まとめ

石川県に本社がある北陸地方の転職エージェントである「株式会社人材情報センター」について詳しくご紹介してきました。

人材情報センターは、北陸地方で歴史のある人材総合サポート企業であることがわかりました。石川県内では、頭文字をとって「JJC」と呼ばれています。

石川県内だけでなく、富山県や福井県で転職を考えている方にとって強い味方となる転職エージェントです。

No links found