転職エージェントに申し込むと必ず行うのがエージェントとの転職相談です。
転職相談は直接あって行う場合もありますし、電話で行う場合もあります。
なぜ転職エージェントと面談をする必要があるのでしょうか?
転職サイトで求人情報を探していて、気になった求人が非公開だった場合、詳しい内容を教えてくればいいだけなのに・・・。わざわざ面談をするなんてめんどくさい。
それとも転職に迷える人に的確なアドバイスでもくれるのか?
実は転職エージェントが転職相談をするのには、決して大きな声では言えない事情があったのです。
転職エージェントのコンサルタントの聞き出したい本当の本音がわからないと、転職相談に参加しても時間の無駄になることもあります。
あなたの希望とは全く違った転職先を紹介されることもあります。
転職エージェントが行う転職相談の裏目的を教えちゃいます。
転職エージェントが転職相談の真の目的とは?
転職エージェントに登録すると最初に必ず行うことが転職相談です。
転職相談では、転職の動機や転職の希望条件などを確認します。
しかし、転職エージェント側が本当に確認したいことは別にあります。
転職エージェントが転職相談をする真の目的とは一体何でしょうか?
紹介に値する人かどうか?
転職エージェントが一番確認したいことは、あなたが求人企業に紹介してもOKな人物かどうかをチェックしています。
転職エージェントのサービスが無料で使えるのは、転職を成功させると求人企業から紹介料が支払われるからです。
すなわち転職エージェントは、登録してきた人をバンバンと転職させることを目標にしています。
転職エージェントには本当に色んなタイプの人がいます。
この人は癖が強すぎて転職は手に負えないという人から、スーパーマンのような人までいろいろ。
転職エージェントは転職相談をすることで、あなたが求人企業にオススメできるかどうかをチェックしています。
転職へのモチベーションを知る
転職エージェントがもう一つチェックすることはあなたの転職へのモチベーションです。転職意欲とでもいいましょうか。
転職モチベーションというのは、いつまでに転職をするかどうかということ。
すでに会社をやめている人はすぐにでも就職したいと考えますよね。この場合の転職モチベーションはかなり高いです。
転勤が3ヶ月後にあるからそれまでに転職先を見つけたいなど、具体的な期日が決まっている場合も転職意欲が高いといえます。
一方で、いい条件があれば転職したいと思っている場合は、転職モチベーションは低いです。
転職エージェントは多くの同時進行で多くの求職者と連絡を取り合っています。僕の場合は同時に10人位の人と連絡をとっていました。
かなり忙しくなるので、どうしても連絡をする人に優先度がついてしまいます。
このときの優先度を決めるものが転職モチベーションです。
転職モチベーションの高ければ積極的に連絡をします。
転職エージェントが判断する紹介したくなる人とは
転職エージェントが転職相談でチェックしていることがわかったと思います。それではどういった人が紹介したくなる人なのかご紹介します。
清潔感がある見た目
なんといっても清潔感は大切です。
イケメンや美人である必要はありません。
髪の毛がちゃんと切られている。
ヨレヨレの服を着ていない。
不潔感のあるニオイがないか。など
社会人として当たり前のことが守られていれば問題ありません。
ハキハキした話し方
話し方はその人の性格を表します。
ハキハキとハッキリと相手に聞こえる声で話す人は高評価です。
逆に、ボソボソと何を言っているかわからない話し方はNGです。
また話すスピードも大切です。
相手の話を遮るようにして話している人もたまにいますが、相手が話し終えてから話すようにしましょう。
話し方は電話面談の場合でも確認できるので、面談の際は意識して話すようにしてください。
ニコニコ笑顔
ニコニコとして柔らかい笑顔は相手に好印象を与えます。
逆に、笑顔のない顔は相手に不信感を与えてしまいます。
なれないうちは笑顔を作ることに抵抗を感じるかもしれませんが、練習すれば直ぐにできるようになります。
口角をクイッとあげて楽しそうな顔をして話すようにしてください。
まとめ
いかがだったでしょうか?
転職エージェントに登録すると必ず行う転職相談のときに、エージェントがこっそり確認していることをご紹介しました。
転職理由や希望条件を伝えながら、エージェントはあなたの人間性を確認しています。
転職エージェントに、この人はいい人そうだ!と思わせることが大切です。
これから転職エージェントの利用を考えている方は参考にしてみてくださいね。